令和6年度 米概算金 公開されました。
9月4日県内各JAに令和6年度の米概算金額が通知されました。 この金額はJAが生産者から買い取る金額になりますので、実際に流通、販売される時はこれ以上の金額になります。
9月4日県内各JAに令和6年度の米概算金額が通知されました。 この金額はJAが生産者から買い取る金額になりますので、実際に流通、販売される時はこれ以上の金額になります。
2024-09-01 台風10号は超低速で移動、迷走し紀伊半島沖からまた北上しようとしていますね。 住吉地区では雨も風もそれほどでもなく被害もほとんどありませんでした。 地区内の稲刈りもこれから本格的になります。 収穫し …
稲の分けつの様子を紹介するため、道ばたにバケツ稲を10個置いていましたが、地面(路面)の強い照り返しや熱、バケツの大きさも影響したのかな? ことに7月下旬から8月上旬までの超猛暑で残念ながら枯れてしまいました。 結果とし …
5月12日に田植えを予定していましたが、当日は大雨で作業ができないため翌日の13日(当日は快晴)に延期し実施となりました。 13日は朝6時頃から作業開始し、植え終わったのが夕方(約100aの面積)となり、洗車や簡単な片付 …
ふれあい農園に作業でおいでの方で、農園近くで田植が行われていて、ちょっと見学したいという方があれば、お気軽にお声かけください。実際の作業になれば、怪我や事故の危険性もあるので「見学・説明など」としますが、秋の米の収穫まで …
農園にお出かけの皆様 ここ最近の雨模様の天気も、この週末は天気に恵まれ、お花見には最高のタイミングになりそうですね。 動画は、仕事帰りに農園と近くの通勤経路で撮影したものをザッとへんしゅうしたものです。
2024-01-31 『はるはいっしのうちにあり』 1月も今日で終わりです。皆様の今日までの一ヶ月はどのような日々だったでしょうか。 寒い日はまだ続きますが、これからは日ごとに日差しに暖かさを感じる日が多くなることでしょ …
最終更新日 2023-12-30 このサイトの立ち上げが年末で(けっこう思いつきなんですが・・)認知度も上がっていませんが、今年も残すところ2日となりました。 地域の皆様や地区内の農園などに足繁く訪問された皆様にお礼申し …
最終更新日 2023-12-23 当サイトは現在全面で更新作業を逐次アップ公開しながら行っています。 内容について不確実な点もあります。 2024年が始まれば、内容は更新日より確実になるように作業を進めています。